食欲の秋、運動の秋、勉強の秋、スポーツの秋!
体調がよければ、心身ともに充実する季節です。
ですが秋はさみしいメランコリーな気分にもなりがち。
東洋医学では秋は憂いの季節だそうです。
みなさま、上手にバランスをおとりになってくださいね。
お客様のなかで、
意外に悩まれている方が多いのが「便秘」です
しかも、長年習慣化しているため、
最初のカウンセリングではおっしゃらず、
何回か通ったあと、
または、足裏(土踏まず)の状態からみて、こちらから胃腸のことを聞くと
実は。。。という流れで 発覚するという。
また更年期に入ってから、便秘や下痢の症状がでる場合もあります。
そして秋って。。。意外に便秘しやすいのです。
食べ過ぎ、運動不足、気圧の変化などの不調が重なると、
腹筋のあまりない女性は、便秘に悩むことになります。
便秘のタイプには
腹筋のたるみや衰え、水分や繊維質の不足などによっておこる 「弛緩型」
神経の緊張によっておこる 「緊張型(けいれん型)」
直腸に便が停滞してしまう「直腸型」
などがあります。
このほかに病気や薬の副作用によるものなどもあります。
自分がどの便秘かなとしって対策するのがいいですね。
複合型もありますし、
私は便のかたち、いつごろからか、薬は飲んでいるか、などうかがいます。
☆腸内環境をよくする食べもの
パンよりごはん
サラダよりは根菜
みそやつけもの、しょうゆなどの発酵食品
(添加物のない、天然素材や天然醸造の製品を選ぶ)
⇒「和食」がよいです
ヨーグルトなどビフィズス菌などの入ってるもの
⇒ヨーグルトによって入っている菌が決まっているので 3つくらいローテーションするとよい

☆ハーブティー
ノンカフェインで栄養も含むハーブティーはどのタイプにも
ローズヒップ、ダンデリオン、甘草(リコリス)
弛緩型、直腸型の方には
上記のハーブに +
ローズマリー、フェンネル
緊張性の方には
上記のハーブに +
カモミール
など
ただ腸内環境(腸内フローラ)はやっぱり大切で、
腸内環境が良いと、
リコリスの成分が、きちんと抗炎症効果を果たす成分に変化しますが
悪いと変化しないのです。
だから 食べ物やハーブは、変化を感じにくくとも、三か月を目安につづけてくださいね。

☆腹部のトリートメント
どのタイプにもいいです!
精油は マジョラムやオレンジ などはどのタイプの人にも使います
後はタイプによって いろいろブレンドします。
弛緩型ならジンジャーやスパイス系もいいですし
神経性ならローズ
直腸に便たまっている人は、その位置を触るとわかりますよー
☆運動
これは、やっている方とやっていない方の差が大きいので
日常なるべく歩くことから 呼吸、有酸素運動まで その方にあった運動で続けられるものを
ひまし油湿布も、おすすめなんですよ!
便秘は肌荒れや肩こり、肥満の原因にもなりますし、
便秘でいいことはないというか、実はなかなか問題です。
お悩みの場合、ご相談くださいね。
★LINE@
LINE@限定 お得な先行情報、クーポンなどご案内しています(*^▽^*)
☆松戸 北小金 グリーンアロマスタジオ
新規ご登録の方に「ヘッドトリートメント10分無料チケット」をプレゼント。


☆東京 代官山 daikanyama aroma ⇒new!
代官山 の美容院Limoaと提携、月数回アロマトリートメントを行っています


最新スケジュールやキャンペーン、ご予約などはこちらから
■植物療法サロン&スクール グリーンアロマスタジオ
◆メニュー一覧
◆アクセス
◆電話番号 047-394-4146
◆お問い合わせ(ご質問やご意見も歓迎です)
◆簡単ご予約フォーム
◆ホームページ
【営業時間】月〜土 10:00−17:00 日祝休み
【住所】千葉県松戸市東平賀265−1パラスト北小金201
(施術中、接客中などお電話に出られないことがございます。申し訳ございません。メッセージいただければこちらより折り返しいたします。メールですと、夜中でも大丈夫です)
松戸市を中心に、柏市、流山市、我孫子市、市川市、千葉市、船橋市、三郷市、草加市、新座市、八千代市、千葉市、さいたま市、鴻巣市、足立区、葛飾区、港区、杉並区、渋谷区、豊島区、品川区、西東京市、多摩市、竜ヶ崎市、牛久市、横浜市、川崎市、アメリカなどからも来ていただいています。

イイね大歓迎です(^^♪

フォロー大歓迎です(^^♪